今回は、エル・エーの社労士通信講座について、お伝えします。
エル・エー(LA)は2006年に設立された、通信講座に特化した資格スクールで、社労士の他、宅建・行政書士・FP・簿記などの講座を開講しています。
通信講座に特化することで、校舎運営などのコストを削減し、本格的な講座を低価格で提供。
また、現在ではWeb配信(ネット配信、ストリーミング)の講座が中心となり、「いつでも、どこでも勉強できる」スタイルを確立しています。
そんなエル・エーの社労士通信講座の内容は、どのようなものでしょうか?
一緒にチェックしていきましょう。
なお、エル・エーとは別の資格スクールになりますが、現在、クレアールが「最速勉強法」のノウハウについて、市販の受験ノウハウ書籍を無料でプレゼントしています。無料【0円】なので、よろしければ、そちらもチェックしてみてください。
<クレアールに資料請求をすると、市販の書籍「非常識合格法」がもらえる【無料】>
現在、クレアールの社会保険労務士(社労士)通信講座に資料請求すると、市販の社労士受験ノウハウ本が無料でもらえます。
最新試験情報はもちろんのこと、難関資格の合格を確実にする「最速合格」ノウハウが満載です。
社労士受験ノウハウの書かれた市販の書籍が無料【0円】で貰えるのですから、応募しないと勿体ないですよね。
Contents
- エル・エー 社労士通信講座の概要
- エル・エー 社労士通信講座のポイント(1) 最大半額返金! 半端ない合格祝賀返金制度!
- エル・エー 社労士通信講座のポイント(2) 音声ダウンロードにも対応! スマホでも見れるオンライン動画講義
- エル・エー 社労士通信講座のポイント(3) 市販のテキストと過去問にオリジナルレジュメを組み合わせた教材
- エル・エー 社労士通信講座のポイント(4) 講師
- エル・エー 社労士通信講座のポイント(5) サポート
- エル・エー 社労士通信講座のポイント(6) 高い満足度
- エル・エー 社労士講座のポイント(7) 通信専門校ならではの低価格+各種割引
- 社労士の通信講座!エル・エーの口コミや評判はどう?
- 社労士の通信講座!エル・エーの評価やレビューをまとめてみた
- まとめ
エル・エー 社労士通信講座の概要
まず、エル・エーの社労士通信講座の概要を見てみましょう。
コース名 | 「社労士サクセス60コース」 |
価格 | 95,000円(税抜)⇒<期間限定>65,000円(税抜) |
映像講義 | 全60回、合計100時間 受験指導10年超の専門講師が講義を責任担当。 |
テキスト&問題集 | 市販の書籍(うかる!社労士 テキスト&問題集)、その他、オリジナルレジュメあり |
サポート体制 | Web、郵送、電話による対応 |
合格祝賀返金制度 | 受講料の50%を返金 |
その他割引 | ・コース再受講半額割引制度 ・他資格受講生割引制度 |
オプション | 印刷レジュメ、講義DVD |
その他 | 高い満足度(受講生アンケートで約8割が「満足」「まあまあ満足」)、天満宮の合格祈願鉛筆がもらえる |
エル・エーの社労士通信講座の概要をざっと見る限り、コストを抑えたうえで内容も充実しているように見えます。
特に目を引くのは、最大半額返金される「合格祝賀返金制度」でしょうか?
この制度が適用されると、なんと32,500円で受講できてしまう、ということになりますね。
以下では、この合格祝賀返金制度をはじめ、エル・エー社労士通信講座の気になるポイントをチェックしていきましょう。
エル・エー 社労士通信講座のポイント(1) 最大半額返金! 半端ない合格祝賀返金制度!
エル・エーでは、社労士通信講座の受講生が、受講年度の社労士試験に合格した場合、最大で受講料の半額が、合格祝賀金として返金されます。
エル・エーの受講料が65,000円(税抜・期間限定)ですから、この制度を使うことで、実質32,500円で受講できます。
また、返金制度は価格的なメリットだけでなく、モチベーションにもなります。
エル・エーの合格者の8割が、「祝賀返金制度のおかげで最後まで頑張れた」と言っています。
あなたも、
「合格すれば半額返ってくる」「合格すれば32,500円もらえる!」
と思えば、勉強にも身が入るのではないでしょうか(笑)
なお、半額(50%)の返金を受けるには、「合格証書のコピー」「ご本人写真」「合格体験記」の提出が必要です。
本人写真を提出できない場合は、30%の返金となります。
エル・エー 社労士通信講座のポイント(2) 音声ダウンロードにも対応! スマホでも見れるオンライン動画講義
エル・エーの社労士講座の動画講義は、パソコンだけでなく、スマートフォン・タブレットなど、デバイスを選ばずに視聴することができます。
そのため、通勤電車の中や家事をしながらなど、スキマ時間に勉強することが可能です。
また、動画講義は1.5倍速の早送り再生もできるので、時間短縮にも役立ちます。
動画講義はオンライン専用ということで通信環境が必須ですが、講義音声はダウンロードにも対応しています。
通信環境の整っていない所では、ダウンロードした講義音声を聞きながら学習が可能です。
エル・エー 社労士通信講座のポイント(3) 市販のテキストと過去問にオリジナルレジュメを組み合わせた教材
エル・エーの社労士通信講座は、市販のテキストや問題集を組み合わせて学習していきます。
市販のテキストにオリジナルのレジュメやベテラン講師の映像講義をプラスし、社労士の試験合格を目指していきます。
「市販のテキストが中心とうのは、どうなの?」と疑問に思う方も多いでしょう。
市販のテキストを使うことに関しては、エルエーのホームページに、下記の記載がありました。
多くのスクールで制作されているオリジナルテキストは、スクールの特色を出せる一方で内容の偏りや見やすさに難があったりします。
それに比べ、市販のテキストは書店で吟味されて購入されることが前提なので、万人受けする内容であり、また見やすさにおいても前者を上回ります。
エル・エー社労士講座ではそこに十分な映像講義をプラスすることで、より学習しやすい教材、より深い理解を実現しています。
上記の説明は、一見、説得力があるように見えますが、一部疑問も残ります。
というのも、一部の口コミ情報に、
・私だけかも知れませんが、動画の講義とテキストが合っていない印象です。テキストのどの部分を指しているのかわかりにくいことがありました。
という意見があったからです。
確かに、「講師の講義に合わせて専用に作られたオリジナルテキスト」と「市販のテキスト」では、分かりやすさに差が出てくることも考えられます。
以上のような点は、個人的に合う・合わないもあるかと思いますので、気になる方は、エルエーのホームページから講義動画(実際の初回講義動画)を視聴してチェックしてみてください。
※ちなみに、上記の初回講義動画は約1時間と長尺でした。他の通信講座は10分~15分など細切れにしているものが多いので、そこは改善してほしいと思いました。
エル・エー 社労士通信講座のポイント(4) 講師
エル・エー 社労士通信講座の講師は、NHK『あさイチ』などマスコミでも人気の須田美貴講師が全担当!
労働者側専門の社会保険労務士を営む傍ら、NHK・民法問わずテレビ・ラジオ等への出演、新聞や雑誌への執筆などを数多くこなす人気社労士です。
多くの社労士受験生を指導してきており、特に「理科大出身から社労士に合格」「数十種に及ぶ就業経験」など、大変に豊富なエピソードの引き出しで聞く側を飽きさせない講義が好評です。
須田講師の講義の様子は、下記動画でチェックしてみてください。
エル・エー 社労士通信講座のポイント(5) サポート
エル・エーでは、受験生のモチベーションを保ち、スムーズに学習を続けてもらえるように、Web・郵送・電話によるサポート体制を構築しています。
Web質問24時間受付
受講中に、わからないことが出てきたら、Web質問システムが利用できます。受け付けた質問は、講師に転送されて、後ほど直接講師から回答が返されます。
講師が直接回答を行いますので、回答内容は安心です。
質問カード配布
インターネット環境が整っていない場合は、教材中に含まれている質問カードを郵送することで、講師が直接質問に回答してくれます。
電話で質問にその場で直接回答する「電話質問制度」
エル・エーの電話質問制度は、学習中の疑問点に対して専門スタッフがお電話で回答する制度です。
その場で疑問点を解決して、どんどん学習を進めることができます。
エル・エー 社労士通信講座のポイント(6) 高い満足度
エル・エーの行政書士講座の受講生アンケートによると、全体の約8割の方が「満足」「まあまあ満足」と答えています。
また、評価できる点としては、「授業が丁寧」「アドバイスが的確」「カリキュラムがコンパクト」「教材がシンプル」などが挙げられています。
エル・エー 社労士講座のポイント(7) 通信専門校ならではの低価格+各種割引
エル・エーの社労士通信講座の受講料は、65,000円(期間限定・税抜)です。
社労士の通信講座としては、コストパフォーマンスは高い方といえるでしょう。
もちろん、社労士通信講座は価格だけで選ぶものではありません。
客観的には評価しにくい、「講師の講義の進め方・クセ」や「講師とあなたの相性」などが、スマホ動画対応通信講座では、非常に重要になります。
エルエーの講座があなたに合うかどうか、ぜひチェックしてみて欲しいと思います。
オプションの印刷レジュメや講義DVDがセットになった講座もある。
エル・エーには、オプションの印刷レジュメや講義DVDがセットになった講座もありますので、そちらの価格も見ておきましょう。
・基本クラス(基本コース):65,000円
・基本クラス + 印刷レジュメ :15,000円
・基本クラス + 講義DVD :+25,000円
・基本クラス + 印刷レジュメ + 講義DVD :+40,000円
また、以下のような各種割引も充実しています。
コース再受講半額割引制度
本年度の社労士コースを受講して残念ながら不合格となった方は、「コース再受講割引制度」を利用すれば、翌年度の同一コースを、50%割引で申し込むことができます。
*同一コースの翌年度受講が条件です。
他資格受講生割引制度
エル・エーの他資格コースを過去に受講された方は、他資格受講生割引制度をすれば、10%割引で申し込むことができます。
*前回受講から3年以内の申込みが条件です。
社労士の通信講座!エル・エーの口コミや評判はどう?
ここでは、エル・エーの社労士通信講座を利用した人の口コミや評判の情報をまとめてみました(出典:エルエーのWebサイト「合格者の声」より)。
・エル・エーの講座の特徴は、試験に受かることを目的に講座が組まれているところです。講師の先生は問題を解くために暗記するべきこと、知識として知っておくだけでよいことを分別して話します。またテキストに補足すべきことなどはレジュメで解りやすく解説をしていただきました。
・最初DVD受講と迷ったのですが、携帯・パソコンでも講義を視聴できた方が便利だと思い通信オンライン受講にしました。授業内容は見落としがちな基本内容を改めて再確認でき、理解できなかった所も解りやすく、レジュメ等にまとめてくれているので初心者の人でもとても解りやすい授業だと私は思います。
・いかにも読むのが辛そうな分厚いテキストが、DVD講義によってスムーズに読み進められる仕組みになっており難解な論点も板書を使った詳しい説明により労せず理解することができ、学習に夢中になる程でした。
社労士の通信講座!エル・エーの評価やレビューをまとめてみた
エル・エーの社労士の通信講座は「合格祝賀返金制度」「電話質問制度」など、魅力的なポイントも多いですが、その一方で、以下のようなデメリットがあります。
- スクールで用意されたオリジナルの動画講義の質はあまり高くない(テキストのどの部分を指しているのかわかりにくい)
- オリジナルの教材ではなく市販されているテキストを使っている
長所・短所いずれもある社労士の通信講座ですので、エル・エー以外のサービスも合わせて、
特に「講師・講義動画とあなたの相性」を重視して、最適な通信講座を選んで欲しいと思います。
まとめ
以上のように、エル・エーの社労士通信講座の特徴、口コミの評判の情報についてまとめました。
受講生の満足度の高さや最大で50%のキャッシュバックの合格祝賀返金制度がエル・エーの特徴です。
その一方で、動画講義の内容や市販品のテキストなど、いくつかのデメリットがあります。
繰り返しになりますが、他の講座も含めて検討したうえで、あなたに最適な通信講座を選ぶようにしてください。
<社労士の通信講座 おすすめベスト4>
- フォーサイト:業界最高!全国平均の4.02倍の合格率
- スタディング
:高品質なのに業界最低価格 55,000円
- アガルート:全額返金制度+お祝金3万円の半端ないサービス
- クレアール:資料請求で市販の試験対策書籍を無料プレゼント
<その他の通信講座>
<大手スクール(通信&通学)>
■
社労士の試験制度や試験対策・勉強法などは、下記も参考にしてください。
<試験制度 総合>
<データや統計など>
<試験対策・勉強法(総合)>
<おすすめテキスト・問題集など>
<科目別 試験対策・勉強法>
- 労働基準法【人気!】
- 労働安全衛生法
- 労災保険法
- 雇用保険法
- 労働保険徴収法
- 労働に関する一般常識
- 健康保険法【人気!】
- 国民年金法【人気!】
- 厚生年金保険法【人気!】
- 社会保険に関する一般常識