<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

関連資格

社労士試験に役立つマンガ・小説おすすめは?ヒカルやヒナコって誰?!

社労士試験に役立つマンガ・小説おすすめは?

社会保険労務士(社労士)の受験生に役立つマンガや小説はこれだ!

社会保険労務士(社労士)の試験対策では、参考書やテキスト、問題集が欠かせません。

大手予備校やスクールから出版されている教材は、社会保険労務士(社労士)の独学に役立ちます。

しかし、マンガや小説を使って勉強するのも社会保険労務士(社労士)の試験対策として効果的ですよ。

社会保険労務士(社労士)の初学者は意味のわからない条文を読み込むよりも、イラストの入ったマンガやストーリーのある小説を使った方がスっと内容が頭に入ってきます。

マンガ・小説は初学者の最初のハードルである法律用語の意味を丁寧に解説してくれる教材です。

このページでは、社会保険労務士(社労士)の試験対策に役立つマンガ・小説をいくつか紹介していきます。

書店やネット通販で気軽に購入できますので(中には無料で読めるものも!)、自分に合う社会保険労務士(社労士)のマンガや小説を探してみてください。

マンガでわかるはじめての社労士試験



『マンガでわかるはじめての社労士試験』は、豊富な図解とマンガを組み合わせて社会保険労務士(社労士)の各科目の要点を解説しているマンガです。

「東京地方最低賃金審議会公益代表委員」「中央職業能力開発協会人事、労務、能力開発分野専門委員」「全国社会保険労務士会連合会会長」「全国社会保険労務士会連合会最高顧問」と確かな実績を持つ大槻哲也氏が監修しています。

以下では、『マンガでわかるはじめての社労士試験』の収録内容についてまとめてみました。

  • 社労士試験はじめてガイド
  • 法律の仕組みについて
  • 法律用語をマスターしよう
  • 科目別必勝法
  • 労働者災害補償保険法
  • 雇用保険法
  • 労働保険徴収法
  • 健康保険法
  • 国民年金法
  • 厚生年金保険法
  • 労働基準法
  • 労働安全衛生法
  • 一般常識

社会保険労務士(社労士)の全ての試験科目をマンガでビジュアル解説していますので目で見て理解できます。

知識ゼロの社会保険労務士(社労士)の初学者でも、『マンガでわかるはじめての社労士試験』を読むことで各法律の考え方をイメージできるようになるため、条文に馴染みやすくなります。

各科目の要点を丁寧に解説するだけではなく、社会保険労務士(社労士)の合格者だけが知っている暗記のコツや学習のノウハウも詰まっています。

試験に合格するための実践的な知識を身につけられますので、学習の第一歩として『マンガでわかるはじめての社労士試験』を検討してみてください。

ひよっこ社労士のヒナコ



『ひよっこ社労士のヒナコ』は、社会保険労務士(社労士)の仕事内容について知りたい人向けの小説です。

試験対策というよりは、社会保険労務士(社労士)の試験に合格した後にどのような業務と携わるのか把握できる内容になっています。

『ひよっこ社労士のヒナコ』に登場する朝倉雛子は派遣社員として働いていましたが、3回目の試験で社会保険労務士(社労士)に合格して社労士としてのスタートを切りました。

この新米社労士がクライアントの会社で、次の6つの事件を解決していきます。

  • 五度目の春のヒヨコ:退職理由を自己都合から解雇に変えて欲しいと会社に乗り込む女性を助けるストーリー
  • 綿菓子とネクタイ:SNSに投稿したバイトを辞めさせたいという相談に応じるストーリー
  • カナリアは唄う:就業規則を作りたいIT会社の依頼を受けるストーリー
  • 飾りより、灯りより:朝倉雛子が社労士を目指すきっかけになったスーパーでの派遣社員時代のストーリー
  • 空に星はなく:残業の削減やハラスメント対策に乗り出すストーリー
  • 握りたい手は:経営状態の悪いアパレルメーカーが行った人件費削減で社員のストライキが起こるストーリー

「パワハラ」「産休育休」「残業」「解雇」「ブラックバイト」など、企業と労働者が抱える問題を『ひよっこ社労士のヒナコ』では取り扱っています。

社会保険労務士(社労士)になってから取り組む業務について知ることができますので、是非一度『ひよっこ社労士のヒナコ』を読んでみてください。

ナナイロニヒカル

『ナナイロニヒカル』は、全国社会保険労務士会連合会のホームページで連載されているマンガです。

=>「ナナイロにヒカル」はこちら

全国社会保険労務士会連合会は、社会保険労務士(社労士)の資質の向上と業務の改善進捗を図るために様々な事務や業務を行っています。

以下は、YouTubeのPR動画になります。

※全国社会保険労務士会連合会については、こちらのページでも詳しくまとめました。

https://syaroushi-ganba.com/syaro-rengou-kai/

 

この全国社会保険労務士会連合会が連載している『ナナイロニヒカル』は、社会保険労務士(社労士)の仕事内容について紹介されています。

試験対策に繋がる参考書や問題集とは少し違いますが、社会保険労務士(社労士)の仕事が一体何なのかカラフルなイラストでしっかりと把握できるでしょう。

ここでは、『ナナイロニヒカル』の大まかなあらすじを紹介していきます。

  • 従業員が10人の小さな町工場が舞台で、主人公のヒカルは父親の工場で従業員として働いている
  • 和気あいあいとした会社が人材不足や従業員のガン治療と仕事の両立など労務の課題に直面する
  • そんな時に女性社労士の笠原さんが登場し、人を大事にする企業作りを提唱する
  • 各従業員の業務状況等をヒアリングして把握し、社長やヒカルと一緒に解決策を考えていく

『ナナイロニヒカル』に登場する女性の社会保険労務士(社労士)の笠原さんは、より良い職場作りを考えている一人です。

職場作りのコンサルティングを行うアドバイザーとしての社労士像がしっかりと描かれていますね。

全国社会保険労務士会連合会の公式ホームページでは無料で『ナナイロニヒカル』を読むことができますので、社会保険労務士(社労士)の仕事について簡単に知りたい方は一度ご覧になってください。

マンガはじめて社労士シリーズ

※「マンガはじめて社労士シリーズ」は2018年版を最後に販売終了しています

『マンガはじめて社労士シリーズ』も、豊富なイラストで社会保険労務士(社労士)の試験勉強ができるマンガです。

法律が制定された時代背景や法律の趣旨を重点的にマンガで解説していますので、取っつきにくい分野を体系的に学習できます。

「マンガなのでとっても読みやすかったです」「難しい言葉や内容を絵で見られるのが良かったです」と、『マンガはじめて社労士シリーズ』は口コミで高い評判を獲得していました。

『マンガはじめて社労士シリーズ』は、下記のように科目別でわかれています。

  • 『マンガはじめて社労士』:社会保険労務士(社労士)の試験の全体像がわかる入門書で、社労士試験全科目が収録されている
  • 『マンガはじめて社労士 雇用保険法』:私たちの生活と馴染みの深い雇用保険法についてマンガで更にわかりやすく解説している
  • 『マンガはじめて社労士 健康保険法』:実生活で接することの多い健康保険法や健康保険制度の趣旨を紹介している
  • 『マンガはじめて社労士 厚生年金保険法』:社労士試験で問われる厚生年金保険法の分野をイラストを使って解説している
  • 『マンガはじめて社労士 労働基準法・労働安全衛生法』:重要事項をマンガで解説し、各章の最後で知識の総確認ができる
  • 『マンガはじめて社労士 労働者災害補償保険法』:労災保険法のキモである保険給付の仕組みをマンガでわかりやすく解説している
  • 『マンガはじめて社労士 国民年金法』:国民年金法の重要事項をマンガで解説し、各章の最後で知識の総確認ができる
  • 『マンガはじめて社労士 労働保険徴収法』:労働保険徴収法の重要事項や保険料徴収のメカニズムを全て網羅しているマンガ

自分が苦手とする分野の『マンガはじめて社労士シリーズ』を購入し、社会保険労務士(社労士)の試験対策を行うのも選択肢の一つです。

まとめ

法律についての知識のない初学者は、社会保険労務士(社労士)のマンガで勉強をスタートしてみましょう。

『マンガでわかるはじめての社労士試験』や『マンガはじめて社労士シリーズ』は、社会保険労務士(社労士)の試験対策に繋がるマンガとして有名です。

『ひよっこ社労士のヒナコ』と『ナナイロニヒカル』は、社会保険労務士(社労士)の仕事内容について把握できますね。

Webで閲覧したり、ネット通販で気軽に購入したりできますので、是非一度社会保険労務士(社労士)のマンガをチェックしてみてください。

社労士試験の「最速合格勉強法」について、クレアールが、受験ノウハウの詰まった市販の書籍を、今だけ【0円】無料でプレゼント中です。

【0円】無料なので、ぜひ入手して読んでみてください。

<クレアールに応募すると、社労士受験生向けの市販の書籍「非常識合格法」がもらえる【0円】無料

クレアールの社会保険労務士(社労士)講座に資料請求を行うと、全国の書店で販売中の社労士受験ノウハウ書籍が【0円】無料でもらえます。

試験に関する最新情報や、難関資格に「最速合格」するためのノウハウを凝縮

社労士受験ノウハウ満載の市販の書籍【0円】無料で進呈されるので、ぜひ入手してください。

=>クレアール 社労士試験攻略本(市販のノウハウ書籍)の無料プレゼントページ