こんにちは、チサトです。
今回は、オンライン予備校(通信教育会社)のアガルートが提供する社会保険労務士(社労士)通信講座について、お伝えします。
「アガルート? 聞いたことがないよ」
と思われる方も多いかも知れません。
アガルートは2013年会社設立。まだ新しい会社です。
ブランドの知名度は今ひとつ、というのは間違いないでしょう。
実は、私もアガルートのことを知ったのは最近です(笑)
ですが、調べていくうちに、アガルートの通信講座には、様々な魅力があることが分かってきました。
一体どのような魅力があるのか・・・もちろん、良い点だけでなく、マイナスポイントも含めて、分かりやすく説明したいと思います。
それでは、ご一緒に見ていきましょう。
=>「アガルート 社労士 通信講座」の公式ページはこちら
Contents
- アガルートについて
- アガルート 社労士 通信講座のポイント1:全国平均4.5倍の高い合格率
- アガルート 社労士講座のポイント2:社労士試験合格に必要十分な講義/カリキュラム
- アガルート 社労士講座のポイント3:プロ講師による分かり易い講義
- アガルート 社労士講座のポイント4:講師作成のオリジナルテキスト
- アガルート 社労士講座のポイント5:多機能な受講システム
- アガルート 社労士講座のポイント6:充実のフォロー制度
- アガルート 社労士講座のポイント7:不要なコストを圧縮して高品質な講座を実現
- アガルート 社労士講座のポイント8:合格特典のサービスが半端ない!
- アガルート 社労士講座の口コミ・評判
- アガルート 社労士 通信講座 管理人チサトの評価
アガルートについて
株式会社アガルートは、2013年12月に設立、2015年1月より、オンライン講義の配信を中心とした資格予備校「アガルートアカデミー」を開講しています。
「アガルート(AGAROOT)」という社名には、キャリア,実力,モチベーションが上がる道(ルート)になり,出発点・原点(ROOT)になるという思いを込めている、とのこと。
また、アガルートは、「法律」「教育」を軸として,テクノロジーを掛け合わせることで,数多くのイノベーションを下支えする,社会的なインフラとなることを目指しています。
そのため、アガルートで配信される資格講座も「法律系」が中心。
具体的な開講講座は、以下のようになっています。
<アガルート 開講中の講座>
司法試験・予備試験、行政書士試験、公務員試験、宅建士試験、弁理士試験、社労士試験、司法書士試験、アクチュアリー試験、情報処理技術者試験、土地家屋調査士・測量士補試験、ビジネス実務法務検定試験、衛生管理者試験、マンション管理士試験・管理業務主任者試験
アガルート 社労士 通信講座のポイント1:全国平均4.5倍の高い合格率
アガルートアカデミー社労士受講生の本試験合格率は28.6%です。
実に全国平均の4.5倍と、高い合格率を誇ります。
「通信講座の合格率って正確なの?」
と思う方も多いと思いますが、アガルートの合格率は、本試験・合格発表後に有料講座受講生の合否アンケート集計結果より算出したものだそうです。
かなり信ぴょう性の高いデータといえるでしょう。
アガルート 社労士講座のポイント2:社労士試験合格に必要十分な講義/カリキュラム
アガルートアカデミーの講座やカリキュラムは,講師陣や教材制作専門スタッフが過去の社労士試験の傾向等を分析し,協議に協議を重ねた上で,合格に必要な情報だけを効率よく学習できるように設計。
その結果、知識を習得するインプット学習と並行して、問題演習を通じて知識を定着させるアウトプット学習を、同時並行的に行うという学習方法をカリキュラムの柱となっています。
なお、令和元年度試験における出題カバー率が『選択式95.0% ・ 択一式94.3%』と非常に高い出題実績を残しています。
アガルート 社労士講座のポイント3:プロ講師による分かり易い講義
入門総合講義を担当する 大河内講師は,長年大手資格試験予備校で看板講師として活躍してきた,社労士試験受験界では知らない人がいないほどのトップ講師です。
社労士試験の緻密な分析と,労働法関係・社会保障法関係に関する幅広く深い知識に基づいて行われる講義は,わかりやすい,記憶に残りやすいと多くの合格者から支持されています。
大河内講師は,試験や各科目に関する知識はもちろん,つまずきやすいポイントや試験で狙われやすい用語などについても深い造詣をもっていますので,スムーズな合格をサポートすることができます。
アガルート 社労士講座のポイント4:講師作成のオリジナルテキスト
講義で用いるテキストは,すべて講師作成のオリジナルテキストです。
社労士試験に精通した講師が,合格に必要な知識を精査し,全てテキストに盛り込んでいます。
そして,何度も目を通すことになる入門総合講義で用いるテキストは、フルカラーにし,また図表を多く盛り込むなど、
視覚的に理解しやすく、楽しく学習を進められるよう、工夫されています。
アガルート 社労士講座のポイント5:多機能な受講システム
アガルートアカデミーのオンライン講義動画は、スマホやPC、タブレットなどマルチデバイス対応です。
さらに、最大3倍まで可能な倍速再生,テキスト同時表示,音声ダウンロードなど受講生が学習しやすい機能が搭載されています。
そのため,いつでも,どこでも,何度でも,無駄なく講義を受講可能です。
アガルート 社労士講座のポイント6:充実のフォロー制度
アガルートアカデミーでは,本講義/カリキュラム受講生からのご質問に講師が自ら回答する質問制度を設けています。
Facebookに登録していただき,アガルートアカデミーのグループに加入することで講師が質問に対応します。
質問回数は無制限であり、何度でも安心して質問できます。
アガルート 社労士講座のポイント7:不要なコストを圧縮して高品質な講座を実現
令和元年度試験における出題カバー率が『選択式95.0% ・ 択一式94.3%』と合格に必要なすべての知識をインプットできる「総合講義」を中核とした、以下の3つカリキュラムがあります。
いずれも現在、早割価格で9万円OFFとなっています。
【初学者向け】基礎講義&総合講義
「基礎講義」で法律の基礎知識や各科目の基礎知識を学んでから,「総合講義」で全科目の知識をインプットします。
また付属の「重要事項穴埋め問題集」で,頻出論点の復習を行います。
講座名 | 【初学者向け】基礎講義&総合、講義 |
内容 | 基礎講義(約25時間)、総合講義(約180時間) |
受講料 | 定価168,000円のところ、78,000円(税抜) ※期間限定9万円OFF(早割価格) |
【初学者向け】入門総合カリキュラム
基礎講義&総合講義にプラスして,「過去問解析講座」で過去問を用いた問題演習を行います。
また「科目横断整理講座」で科目横断的に知識を再整理し,「選択式集中特訓講座」「年金基礎力養成セミナー」で弱点を克服,「法改正対策講座」「白書対策講座」でそれぞれ法改正・白書の必要事項をマスターし,「模擬試験」で総仕上げをします。
講座名 | 【初学者向け】入門総合カリキュラム |
内容 | 基礎講義(約25時間)、総合講義(約180時間)、追加個別講座(73時間) |
受講料 | 定価238,000円のところ、148,000円(税抜) ※期間限定9万円OFF(早割価格) |
【中上級者向け】演習総合カリキュラム
総合講義にプラスして,「実力確認答練」でオリジナル問題を用いた問題演習を行います。
また「科目横断整理講座」で科目横断的に知識を再整理し,「選択式集中特訓講座」「年金基礎力養成セミナー」で弱点を克服,「法改正対策講座」「白書対策講座」でそれぞれ法改正・白書の必要事項をマスターし,「模擬試験」で総仕上げをします。
講座名 | 【初学者向け】基礎講義&総合、講義 |
内容 | 基礎講義(約25時間)、総合講義(約180時間)、追加個別講座(38時間) |
受講料 | 定価218,000円のところ、128,000円(税抜) ※期間限定9万円OFF(早割価格) |
.
アガルートアカデミーは,オンラインによる講義の配信を中心としており,教室を設置することによって生じる賃料や人件費等を大幅にカットしています。
一方、テキストはフルカラーとするなど、合格のために必要な教育に関するコストは削減することなく、むしろ他の予備校・通信講座よりも費やしています。
さらに、次項で説明する「全額返金制度」などの合格特典サービスが利用できるのであれば、自己負担ゼロどころか、
合格すれば、全額返金のうえ、さらに3万円のお小遣い(お祝い金)までもらえる!
ということで、「キャッシュバックがあるから、学習へのモチベーションが上がる!」という方にはぴったりの講座かも知れません。
アガルート 社労士講座のポイント8:合格特典のサービスが半端ない!
社労士講座を受講した方が、受講対象年度の社労士試験に合格された場合,以下の2つの特典があります。
特典1 お支払金額全額返金
試験日までに申込んだ社労士士試験対策講座の利用料金(実際に支払った料金:ポイントや割引金額を除く)が全額返金されます。
合格お祝い金3万円だけでもスゴイですが、その上をいく全額返金には、正直、管理人も驚きました!
もちろん、全額返金は「合格者インタビュー出演」という、アガルート側から見ればプロモーション費用なのですが、
それでも、「顔出しでインタビューに出てもいいよ!」という方にとっては、大変魅力のある特典ですよね。
特典2 合格お祝い金3万円贈呈
さらに、合格お祝い金として,現金3万円を贈呈されます。
特典利用の条件
特典2のみ
①合否通知書データの提出
②合格体験記の提出
③お写真データ(カラー・上半身・正面(笑顔)でお顔が映っていること・サイズは短辺 300pixel以上)の提出
特典1+特典2
①合否通知書データの提出
②合格体験記の提出
③合格者インタビューのご出演
該当カリキュラム
- 2021/社労士試験/入門総合カリキュラム
- 2021/社労士試験/演習総合カリキュラム
※2021年度合格特典では,「基礎講義&総合講義」は,合格特典の対象になりませんので,ご注意ください。
アガルート 社労士講座の口コミ・評判
ここでは、アガルートを受講して合格した方の声を掲載します。
・オリジナルテキストを先生と一緒にマーカーや記述マークをつけていくことで学習の進捗度がビジュアル化されモチベーションが高まります。また過去問集が付いているだけでなくその全部に動画講義が付いているのは,自分のような過去問学習が億劫な受験生にも大変助かります。
・視聴速度が変更できるので,繰り返し勉強しているうちに1.5倍,2倍とスピードアップでき,それまでなかなか理解できなかった分野,間違って理解していた箇所が浮き彫りになり,復習がとても効率よくできました。
・専門用語を用いない説明がとても分かりやすく,理解するまでの時間が大幅に短縮したと思います。
【出典:合格者の声(アガルートHP内)】
アガルート 社労士 通信講座 管理人チサトの評価
ここまで、アガルートの社労士通信講座の内容を見てきました。
アガルート社労士通信講座のポイントは多くありますが、集約すると、
- 全国平均の3.15倍の高い合格率
- カリスマ大河内講師の、深い理解に裏打ちされ、間違いやすいポイントを押さえた分かりやすい講義
- 合格お祝い金3万円、全額返金制度など、半端ないキャッシュバックサービス
となるでしょう。
正直、管理人から見ても、かなり魅力的なサービスです。
繰り返しになりますが、
「業界最高の合格率、全額返金のうえ、さらに3万円のお小遣い(お祝い金)までもらえるから、学習へのモチベーションが上がる!」
という方にはぴったりの講座かも知れません。
なお、アガルートに無料資料請求すると、社労士講座の動画講義(合計2.5時間分)を無料受講できます。
また、テキストも2冊、冊子版が送られてきますので、気になる方は、アガルートの講義を体験してみてください。
=>「アガルート 社労士 通信講座」の公式ページはこちら
.
<社労士の通信講座 おすすめベスト4>
- フォーサイト:業界最高!全国平均の4.02倍の合格率
- スタディング
:高品質なのに業界最低価格 55,000円
- アガルート:全額返金制度+お祝金3万円の半端ないサービス
- クレアール:資料請求で市販の試験対策書籍を無料プレゼント
<その他の通信講座>
<大手スクール(通信&通学)>