こんにちは、チサトです。
今回は、クレアール 社会保険労務士 通信講座(Web講座)について、お伝えします。
クレアールといえば、多くの講座を運営している資格スクール。
最近では、時代の流れに合わせ、通信講座(Web通信)に力をいれています。
そんなクレアールですが、なんと受検指導歴は50年以上もある資格の予備校です。
クレアールの前身の「東京商科学院」は1969年開設。税理士、公認会計士、日商簿記検定などの受験指導から始めたのだとか。
このように、長い受験指導の実績を持つ資格スクールの社労士講座の中身は、ちょっと気になりますよね。
この記事では、クレアール社労士講座の口コミ・評判や、講座内容について調べてみましたので、チェックしてみてください。
また、「最速勉強法」のノウハウについて、現在、クレアールが、市販の受験ノウハウ書籍を無料でプレゼントしています。無料【0円】なので、よろしければ、そちらもチェックしてみてください。
<クレアールに資料請求をすると、市販の書籍「非常識合格法」がもらえる【無料】>
現在、クレアールの社会保険労務士(社労士)通信講座に資料請求すると、市販の社労士受験ノウハウ本が無料でもらえます。
最新試験情報はもちろんのこと、難関資格の合格を確実にする「最速合格」ノウハウが満載です。
社労士受験ノウハウの書かれた市販の書籍が無料【0円】で貰えるのですから、応募しないと勿体ないですよね。
Contents
クレアールの社会保険労務士(社労士)通信講座 主なポイント
クレアールの社会保険労務士(社労士)通信講座は、当サイトでも人気の高い講座の1つです。
まず、クレアールの通信講座の特徴やおすすめポイントをまとめてみました。
- 合格に必要な範囲だけを学習する「非常識合格法」
- マルチデバイスに対応した学習システム
- ベテラン講師2名体制による分かりやすい講義
- 2名の講師が完全プロデュースした教材を利用し、講義と完全リンク
- 通信講座なのに対面カウンセリングも可能! 大手スクール並みのサポート体制
クレアールの社会保険労務士(社労士)通信講座は、以上のようなポイントがありながら、かなりコストパフォーマンスの高い受講料を実現しています。
それぞれのポイントについて、次項より詳細に説明していきましょう。
クレアール社会保険労務士(社労士)通信講座のポイント(1) 非常識合格法
社会保険労務士(社労士)試験は合格基準点は決まっておらず、その年の難易度により上下します。
しかし、70%の確保が安全圏であり、合格できる試験です。
クレアールの「非常識合格法」では、合格必要得点範囲に絞った学習が真骨頂。
つまり満点ではなく、合格点のクリアを目指す学習法です。
ポイントは、受験生みんなが解ける問題は確実に得点できる能力を育成すること。
みんなが解けないような問題は勇気を持って見送り、無駄を徹底的に省いたピンポイントの学習を行います。
むやみに広範囲に勉強させたり、出題可能性の低い部分を指導することはありません。
クレアールは合格に必要な範囲を絞り込んで効果的に学習し、この部分の徹底習得に向けた学習時間の傾斜配分を行う「選択と集中」を実践することにより、効率的に合格することを狙っています。
クレアール社会保険労務士(社労士)通信講座のポイント(2) マルチデバイス対応
Windowsパソコンはもちろん、Macパソコン、Androidスマートフォンやタブレット、iPhone、iPad、iPodtouchでも全ての講義を受講可能です。
すべてのデバイスでの視聴に追加料金はかかりませんし、Windows、Mac、iOSでは、最大2倍速の高速再生もできますので、講義視聴時間を大幅に短縮できます。
このようなマルチデバイス機能の利用により、通勤・通学の移動時間などを徹底的に活用することができます。
クレアール社会保険労務士(社労士)通信講座のポイント(3) ベテラン講師による講義
クレアールの社会保険労務士講座は、“年金博士”としてテレビなどのメディアでお馴染みの「北村庄吾講師」と、社労士受験生から絶大なる支持を得ている“答練の達人”こと「斎藤正美講師」が完全プロデュース。
試験に精通している二人の講師が、正しい方法で受講生を確実に、そして最短で合格まで案内できる内容となっています。
クレアール社会保険労務士(社労士)通信講座のポイント(4) 大手スクール並みのサポート体制
クレアールでは、Eメール/質問用紙による質問フォローを回数無制限で対応しています。
さらに、通信講座でありながら、クレアールの校舎に訪問したうえでの学習カウンセリングにも対応。
学習カウンセリングでは、アドバイザーが受講生の学習方法や学習計画の悩みを解消してくれます。
低価格な通信講座にも関わらず、大手資格スクール並みのサポート体制といえるでしょう。
クレアール社会保険労務士(社労士)通信講座 各コースの内容と受講料
クレアールの社会保険労務士(社労士)通信講座には、様々なパックコースと単科コースがありますが、ここではお得なパックコースを2コースほど紹介します。
一発ストレート合格パーフェクトコース[全266単元 189時間]
インプットからアウトプットまでがフルパックになった初学者向けコースです。
以下のように、初学者が社労士に合格するために必要十分な要素がすべて詰まっています。
・「基本マスター講義」
・「肢別過去問解説講義」
・「基本マスター横断整理答練」
・「ハイレベル答練」
・「横断整理講義」
・「法改正対策講義」
・「直前総まとめ講義」
・「白書対策策講義」
・「公開模試」
さらに、通信講座でも勉強の進め方に迷うことがないように、 北村講師による「学習のススメ方セミナー」で学習法を伝授します。
法律を初めて学習する方を安心して合格まで導いていく内容になっています。
標準価格は 192,000円 ですが、2020年12月末までは84,480円と非常に割引が大きくなっています。
本コースは教育訓練給付制度に対応しています(後述)。
2021年だけでなく、2022年試験までサポートするコースもあり
関連コースとして、「一発ストレート合格セーフティコース」では2020年試験までサポートしますので、2年計画で受験をしたい方には、こちらもおすすめです。
セーフティコースは、パーフェクトコースより5万円ほど高価ですが、無事に1年目で合格の際は、 未受講分の 受講料は返金される「未受講分返金制度」があるので安心です。
2021年の本試験で予定通りに合格された場合、2022年目標カリキュラム未受講分の受講料50,000円が全額返金されます(合格体験記などの執筆協力などが必要)。
中級パーフェクトコース [全385単元 228時間]
学習経験者(中級)対象のフルパックコースです。
基本的な講義を受講したことがある方を対象に、学習効果を考えた多様な形式の問題演習で、確実な応用力を身につける内容となっています。
・「基本錬成講義」
・「答練マスター講義」
・「ハイレベル答練」
・「横断整理講義」
・「法改正対策講義」
・「直前総まとめ講義」
・「白書対策策講義」
・「公開模試」
標準価格は 164,000円ですが、2019年12月末までは 78,720円と、こちらも大きな割引となっています。
本コースは教育訓練給付制度に対応しています(後述)。
教育訓練給付制度
教育訓練給付制度では、一定の条件をクリアして手続きをした方に限り、受講料の20%をハローワークから支給してもらうことができます。
この記事で紹介したクレアールの社会保険労務士(社労士)通信講座は、いずれも教育訓練給付制度の対象です。
給付対象になりそうな方は、チェックしておいてください。
クレアール社会保険労務士(社労士)通信講座 評判・口コミ
・斎藤先生、北村先生のわかりやすく、ユーモアある講義に試験の直前期には癒されました。
・いろいろ講義は資格学校で受けていますが、ちょっと笑ってしまうような講義は初めてでした。斎藤先生が安衛法で面白いゴロを教えてくださった講義があるのですが、かなり印象的でずっと忘れることはないと思います。・講義をスマホでいつでも、どこでも聴ける点は重宝しました。また、クレアールから配布された問題の数々は精度が非常に高かったと思います。
・受講が進むにつれて毎回のように独学時には分からなかった事柄が斎藤先生の説明によって次々と解決され、いつの間にか講義を聞くことが苦痛ではなく毎回楽しみへと変わっていったことがとても印象的な思い出として今も残っています。
クレアール社会保険労務士(社労士)通信講座 管理人チサトの評価
ここまで、クレアールの社会保険労務士(社労士)通信講座の内容や口コミ・評判を見てきました。
クレアールの社会保険労務士(社労士)通信講座は、良心的な価格ながら、「ベテラン講師による分かりやすい講義」や「合格に必要な個所にのみ絞ったカリキュラム」など、内容も非常に充実しています。
さらに、2名のベテラン講師が、講義と合わせたオリジナル教材を完全プロデュースしているということですから、テキストと講義の連動が十分に取れていることは間違いないでしょう。
現在、クレアールに資料請求をすると、市販の受験ノウハウ書籍を無料でプレゼントしています。無料【0円】なので、まずはそちらを申し込んでみてください。
=>クレアール 社労士試験攻略本(市販のノウハウ書籍)プレゼント付き資料請求はこちら
<クレアールに資料請求をすると、市販の書籍「非常識合格法」がもらえる【無料】>
現在、クレアールの社会保険労務士(社労士)通信講座に資料請求すると、市販の社労士受験ノウハウ本が無料でもらえます。
最新試験情報はもちろんのこと、難関資格の合格を確実にする「最速合格」ノウハウが満載です。
社労士受験ノウハウの書かれた市販の書籍が無料【0円】で貰えるのですから、応募しないと勿体ないですよね。
<社労士の通信講座 おすすめベスト4>
- フォーサイト:業界最高!全国平均の4.02倍の合格率
- スタディング
:高品質なのに業界最低価格 55,000円
- アガルート:全額返金制度+お祝金3万円の半端ないサービス
- クレアール:資料請求で市販の試験対策書籍を無料プレゼント
<その他の通信講座>
<大手スクール(通信&通学)>
■
社労士の試験制度や試験対策・勉強法などは、下記も参考にしてください。
<試験制度 総合>
<データや統計など>
<試験対策・勉強法(総合)>
<おすすめテキスト・問題集など>
<科目別 試験対策・勉強法>
- 労働基準法【人気!】
- 労働安全衛生法
- 労災保険法
- 雇用保険法
- 労働保険徴収法
- 労働に関する一般常識
- 健康保険法【人気!】
- 国民年金法【人気!】
- 厚生年金保険法【人気!】
- 社会保険に関する一般常識