オンスクは、今流行りのサブスク(サブスクリプション・サービス)型の資格講座です。
「サブスク」とは月額制のことですね。一般的な資格スクールは、講座を受講するにあたり、一括で支払いますが、オンスクの場合は、毎月1,078円~の月額料金を払えばよいのです。
もちろん、いつでも退会できますし、月額料金を払った1ヶ月間は、社労士だけではなくて60種類以上の通信講座を受け放題!すごく画期的なサービスなんですね(もっとも、1ヶ月間ですべての資格講座を完了できるわけありませんが・・・)
ちょっと考えてみたのですが、「資格講座」というより、ネットフィリックスのような「動画配信」や、月謝制の「お稽古事」に近い支払い形式なんでしょうね。
あと、オンスクは、あの大手資格スクールTACの関連会社とのこと。TACは有名ですが受講料も高いので、ちょっと意外な気がします。。。
いろいろと珍しい感じのするオンスクですが、講座の詳細を、一緒に確認していきましょう。
オンスクの社労士講座の特徴は?
以下、オンスクの社労士の通信講座の特徴やおすすめポイントをまとめてみました。
- 全107回、トータル約15時間の資格の学校TACのノウハウを凝縮した講義動画で勉強できる
- 1つの講義の時間は5分~10分と短いため、スマホを使ってスキマ時間に学習できる
- 「全402問」の過去問を徹底分析したオリジナルの問題演習ができる
- 「講義動画」⇒「問題演習」というサイクルでしっかりと記憶に定着させられる
- 現役で活躍中の社労士講師に合格のノウハウを教えてもらえる
月額わずか1,000円ちょっとで上記のサービスが受けられるのですから、魅力的に感じますよね。
=>【オンスク.JP】公式サイトはこちらオンスクの月額プランでおすすめはウケホーダイのスタンダード!
オンスク社労士講座の月額プランは、以下の2種類から選べます。
<月額プラン>
ウケホーダイ(スタンダード):月額1,628円
ウケホーダイ(ライト):月額1,078円
上記のうち、月額プランのウケホーダイのスタンダードがおすすめです。
また、月額以外に「一括プラン」もありますが、「6ヵ月パック(スタンダード):7,400円」と高価、しかも購入した資格講座だけしか受講できないので、あまりおすすめできません。
オンスク社労士講座の担当講師は金本絵美先生
オンスク社労士講座を担当する金本先生は、日本女子大学卒業した後、会計検査院の厚生労働検査第1課に就職。なんと、元官僚なのですね!すごい経歴です。
その後、民間企業の総務部門~社会保険労務士事務所の勤務を経由して2017年に金本社会保険労務士事務所を開業されたとのことで、現役バリバリの社労士さんです。
金本先生の声はすごく発音がよくて聞きやすく、説明も分かりやすいです。もちろん、受講生との相性もあるでしょうから、気になる方はオンスクHPからサンプル動画をチェックしてみてください。
オンスク社労士のテキストや問題集はどう?
オンスクの社労士の通信講座には、講義動画以外の教材として、以下のものが用意されています。
- 問題演習(402問)
- 専用のオリジナルテキスト(PDF)
- 講義の音声
- 講義スライドデータ
まず、問題演習は講義動画を見た後に、スマホでサクっとできる感じで、とてもカジュアルに勉強できます。
専用のオリジナルテキストについては、PDFのみでの提供ですが、紙に印刷したり、PCやスマホ画面でチェックしたりできるので、予習や復習に便利ですよ。
講義の音声データ・スライドデータもダウンロードしておけば、ネット環境が繋がらない時でも学習できますよ。
社労士の通信講座!オンスクの合格率はどのくらい?
オンスクで社労士の通信講座を受けた人の合格率のデータは特に出ていません。
社労士の講座の中でも比較的新しいサービスですので、詳細のデータがわからないわけです。
しかし、業界トップクラスの実績を誇るTACの子会社が始めたオンライン学習サービスですので、品質に関してはまったく問題ないですよ。
社労士の通信講座!オンスクの口コミや評判はどう?
オンスクがやばい。カムバック割引とかがあってカムバックした1ヶ月は500円!ビジ法と知財と簿記とFPと行政書士と社労士とソムリエをこの1ヶ月でやりたいけど診断士どうするか?笑
— こーたん@診断士2次リベンジ(甲たん) (@RsIeq6) February 4, 2022
これから社労士の勉強は始めてみようと思われている方にオススメなのが、オンスクJPの社労士講座です。
サブスクなので、理解が深まったところで止めて、独学に移行することもできます。#シャロ勉#月額制【月額制】社労士通信講座の特徴と評判【オンスク.JP社労士講座】 https://t.co/WwyL1Fasc4
— 社労士M (@sharoushi_M) July 13, 2022
社労士オンスクで、労基安衛労災雇用徴収と労働法全部聞いた、入門向けやから
復習には丁度いい。
10年ぶりやからほぼ忘れてたけど記憶が蘇ってきた、試験のプレッシャー無いからラク。— しゆう (@shiyu777) November 26, 2019
社労士の通信講座!オンスクの評価やレビューをまとめてみた
オンスクは月額1,628円を支払うだけで、社労士の通信講座が受け放題です。
しかも、社労士だけではなく、「ITパスポート」「気象予報士」「宅建」「行政書士」「FP3級」「FP2級」など様々なスマホ対応動画講座を受けられます。
「ちょっと合わないな~」と感じたら1ヵ月でやめればOKですので、試しにオンラインの通信講座を利用したい方にオンスクはピッタリです。
本格的な社労士の通信講座と比べてみると、オンスクは「講義動画が15時間と、あまり多くない」「演習問題はそこまで多くない」など劣る部分もあります。
しかし、あなたが考えている以上にカジュアルに社労士の通信講座を始めることができます。
社労士の通信講座といえば「スタディング」や「フォーサイト」が人気で名前も良く知られていますが、管理人的には、「メインで使う通信講座のサブとして、一定期間だけ集中的にオンスクを併用する」という手もあると思います。
興味がある方は、オンスクを無料体験してみてください。
=>スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】はこちら
.