<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

関連資格

スタディングとフォーサイト、社労士講座どっちがおすすめ?合格者が徹底分析! 

スタディングとフォーサイト、社労士講座どっちがおすすめ?

現在、社会保険労務士(社労士)の学習教材として、効率よく学ぶことができるスマホ対応のオンライン講座が人気です。

その中でも、「フォーサイト(foresight)」と「スタディング(studying)」の2つは、その高い品質とコストパフォーマンスから、もっとも人気の高い講座です。

そこで今回の記事では、社労士の通信講座について、「フォーサイト」と「スタディング」を詳細にリサーチした結果を、お伝えします。

今回、フォーサイトの「バリューセット1」(基礎講座+過去問講座のセット)とスタディングの「合格コース 基本+過去問+総まとめ講座」とをリサーチして比べました。

これらのコースを選んだ理由は、両者とも、それぞれの講座で最も人気のコースであり、内容も一番近いものとなっているからです。

目次

「フォーサイト」と「スタディング」の社労士講座、8つのポイントで調査した結果は?

今回、「スタディング(旧 通勤講座)」と「フォーサイト」の社労士講座を、次の8つのポイントで詳細に比べてみました。

➀映像講義、②インプット教材(テキスト)、③アウトプット教材(過去問)、④再受講(延長)、⑤質問サポート、⑥学習支援、⑦講座の合格実績、⑧合格お祝い金等を含めた実勢価格

その結果は・・・

スタディング
「合格コース 基本+過去問+総まとめ講座」
フォーサイト
「バリューセット1」
1)動画講義
2)テキスト ×
3)過去問題集 ×
4)延長サポート
5)質問サポート
6)学習サポート機能 ×
7)講座の実績 ×
8)合格お祝い金を含めたトータル価格 ×

 

引き分け、という形になりました。

両社とも前評判の高い講座ですので、調べれば調べるほど、「接戦」という印象が強くなりました。

ただ、リサーチしてみて分かったこと、それは、一つ一つの細かい点では、多くの箇所で異なっていることです。

おそらく、両者の設計思想(あるいはこだわり、理想とするスタイル)の点が、お互いの違いを生み出しているのではないか、と。

リサーチの結果を総合して、それぞれの設計思想(こだわり)を挙げると、

スタディングより割高ではあるが、合格実績が高く、フルカラー教材(冊子のテキスト)の標準添付や質問対応にも力を入れた、フルスペック志向の「フォーサイト」

抜群のコスパを実現しつつ、必要な機能をスマホ完結かつ高いレベルで揃えた「スタディング」

といった感じです。

あなたのスタンスに近い講座を選ぶべき、というのが、私の考えです。

=>「フォーサイト 社労士講座」の無料お試しはこちら

.
=>「スタディング 社労士講座」の無料お試しはこちら

以下、「フォーサイト」と「スタディング」の社労士講座について、詳細にリサーチしましたので、よろしければ、ぜひご参考ください。

2つの講座の運営企業は?

講座について見るまえに、それぞれの運営企業を見ておきましょう。

「株式会社フォーサイト」の概要

フォーサイト(foresight)の創業は1993年。これまで30年近い運営と歴史が長く、実績と信頼のある資格の予備校です。

以前は通学講座も運営していましたが、現在、フォーサイトは通信講座に特化して事業の運営を行い、その受講者数は社会人や学生・主婦などを中心に累計で33万人以上

社労士だけでなく、行政書士やFP(ファイナンシャルプランナー)、宅建(宅建士)、司法書士、中小企業診断士、簿記、管理業務主任者など様々な資格試験の通信講座があり、いずれもその合格率は毎年全国平均を上回っています。

スタディングの運営会社「KIYOラーニング」の概要

「スタディング」とは、KIYOラーニング株式会社が提供するオンライン通信講座のブランドです。

司法試験(予備試験)・司法書士・税理士・弁理士・宅建士(宅建、宅地建物取引士)・マンション管理士・賃貸不動産経営管理士・建築士・社労士・行政書士・危険物取扱者・登録販売者・販売士・コンサルタント養成講座、公務員、toeicなど、30種類以上のオンライン講座を累計20万人以上に利用されています。難関国家資格のオンライン講座では著名な会社です。

KIYOラーニングは2020年に東京証券取引所マザーズへ上場。オンライン通信専門校としては数少ない上場会社です。

フォーサイトとスタディング、【社労士の通信講座】おすすめはどっち? その1:オンライン動画講義

講義動画の収録時間は、どちらも十分

それでは、それぞれの通信講座の中身をチェックしていきましょう。

最初は、両社ともにセールスポイントの1つ、スマートフォンに対応したオンライン動画講義を比較します。

スタディングの収録時間の合計は約120時間です。内訳は基本講座105時間、総まとめ講座15時間

社会保険労務士の通信講座としては、十分なボリュームです。

一方、フォーサイト「バリューセット1」の動画講義については、収録時間は約94時間。スタディングよりは少し短いですが、出題される論点に絞っているので問題はありません。

なお、スタディングとフォーサイトの両社とも、Webのeラーニングシステムとスマホアプリいずれでも講義動画を再生・視聴可能。つまり、スマートフォンやタブレット、PCなど、デバイスを選びません。

ちなみに、どちらの会社のアプリも機能は甲乙つけがたく、動画講義以外にも過去問題集や一問一答の活用など、重要な機能がアプリだけでほぼ使えます。

さらに、スタディング・フォーサイトのいずれも動画・音声をダウンロードできます。

そのため、毎日の通勤・通学といった隙間時間の学習に使っても、スマホのパケット容量を消費することがなく安心です。

また、映像・音声の再生は、両社とも等倍だけでなく1.5倍速などスピードが調整できますので、2周目など繰り返し視聴する場合において時短に大いに役立ちます。

2社とも専用のスタジオで動画講義を収録

スタディングとフォーサイト、どちらもPCやスマホなどでの美麗な映像講義が見れることを訴求しているだけあり、動画講義は専用のスタジオで撮り下ろされるなど、非常に見やすい点も特徴です。

さらに、どちらの動画も、講師のバックにはテキスト内容や図表などを大画面で表示しているため、テレビの情報番組のように、講義を視聴するだけで内容が頭に入ってきます。

つまり、普通の授業のように、紙のテキストを見ながら講義を受ける必要はないのです。

そのため自宅だけではなく、通勤時間の満員電車のなかのような狭い空間でも、スマホを見ることさえできれば、すぐに学習環境が整うわけです。

説明が分かりやすく、声質も聞きやすいプロによる講義

スタディング社労士講座で主任講師を務めるのは「早苗 俊博」先生、フォーサイトでは「二神 大貴」先生が主任講師となります。

両講師とも経験が豊富で圧倒的に説明が分かりやすいプロ講師であり、また聞きやすい声質も魅力です。

両者のHPの他、facebookやtwitterなどのSNSでもサンプル講義動画を配信していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

いずれも劣らぬ看板講師といったイメージがぴったりと個人的には思えます。

以上のとおり、動画講義においては両者甲乙つけがたく、どちらも短期で合格できる仕組みが完成されていると言えます。よって引き分けといったところでしょう。

フォーサイトとスタディング、【社労士の通信講座】おすすめはどっち? その2:テキスト教材

スタディングには、フルカラーのWebテキストが付いてくる

スタディングでは、講義動画をベースに、補足や試験対策に役立つ情報などを加えたWebテキスト(オンライン版テキスト)が付属します。

動画講義で学んだ後や問題練習した後、復習する時はオンラインテキストを見るのが便利です。 スマホ、タブレット端末等で、 いつでも参照することができます。

ただし、スタディングの標準構成では、紙のテキストはついてきません。印刷・製本された冊子はオプションとなっています。

※Webテキストでも各ページの印刷は一応可能ですが、すべてを印刷するのはあまり現実的ではないでしょう。

フォーサイトには、冊子版のフルカラーテキストが付いてくる

一方のフォーサイトには、冊子版のフルカラーテキストが付属します。

スタディングとフォーサイト、どちらのテキストも図や表・イラストなどの画像・フローチャートなどが多く掲載され、見やすさには問題ありません。

どちらのテキストも講師の先生の執筆によるオリジナルであり、短期間で効率よく進めやすい優れた内容です。

ただし、紙版が標準添付なのはフォーサイトのみなので、テキストについては、フォーサイトに軍配が上がります

フォーサイトとスタディング、【社労士の通信講座】おすすめはどっち? その3:過去問題集

スタディングの過去問題集・解法講座等は以下のとおり、かなり充実した内容となっています。

  • 過去問解法講座(動画講義):計170回 合計1700問
  • セレクト過去問集:計10回 合計100問

セレクト過去問集は、膨大な過去の出題問題から頻出のものばかりを集めたコンテンツであり、繰り返し解くことで着実に合格に必要な実力養成を進めることができます。

一方、フォーサイトの過去問題集は、詳細内容は公開されていないものの、問題集10冊・DVD17枚分の講義動画と、こちらもボリュームでは負けていません。

過去問題集については、両社譲らず、という印象です。

フォーサイトとスタディング、【社労士の通信講座】おすすめはどっち? その4:延長時の再受講

スタディング(旧 通勤講座)では、万が一、受験年度に不合格になってしまい、再受験したい場合は、更新版が用意されています。

更新版の価格は、22,000円~とリーズナブルに設定されています。この価格なら、翌年の費用的負担はかなり小さくて済むでしょう。

一方のフォーサイトには、残念ながら更新版などは用意されていません。

以上のように、延長時の再受講については、スタディングが優れている、といえます。

フォーサイトとスタディング、【社労士の通信講座】おすすめはどっち? その5:質問サポート

フォーサイトの社労士通信講座では、無料のメール質問が10回可能です。無料質問の回数を超える質問については、1回500円(税込)で申込むことで疑問を解消できます。

一方で、スタディングでは、最上位の「合格コース(フル)」のみ質問サポートの制度が標準で付属します(学習QAチケットが30枚。=質問30回分)。「合格コース(レギュラー)」や「合格コース(ミニマム)」ではオプションとなります(学習QAチケット購入にて、1回1,500円、5回分は7,000円で取得)。

スタディングは噛み砕いた動画講義が好評でしっかり理解をしながら勉強が続けることができ、そんなに疑問が出るとはないでしょう。とはいえ、レギュラーコースで無料質問が0回というのは不安に感じる方も多いと思われます。

以上により、質問サポートについては、フォーサイトが優れています。

フォーサイトとスタディング、【社労士の通信講座】おすすめはどっち? その6:学習サポート機能

スタディングとフォーサイト、どちらも、eラーニング環境が用意されています。

両者のeラーニングに共通する機能としては、

  • 動画講義の視聴やテキストデータの閲覧
  • 学習計画や進捗管理(自動でレポートし、一目で把握できる)機能
  • ゲーム感覚の確認テスト

などがあります。

さらに、スタディングには、

  • 動画講義を視聴し、その後自動的に関連する問題へ簡単にナビゲートしてくれる「学習フロー機能」
  • 通信教育でも勉強仲間を増やせ、日々のモチベーションの継続に繋がる「勉強仲間SNS」
  • AIがリアルタイムで現在の自分の実力を予測して判定(スコアに)する「AI実力スコア機能」
  • 苦手な問題を集中的にこして記憶に定着させる「過去問/問題集の復習機能」「暗記ツール」
  • 「もう一度確認したい!」などのニーズに最大限答える「横断検索機能」
  • 細かい点までフォローする「学習メモ」「マイノート機能」

など、オンライン専用の通信講座ならではの独自の学習サポート機能&サービスが搭載されており、どこでも安心して学習できます。

以上のように、学習サポート機能においては、スタディングの方が優れている、といえるでしょう。

フォーサイトとスタディング、【社労士の通信講座】おすすめはどっち? その7:合格率(合格実績、合格人数)

フォーサイト受講生の2021年度合格率は29.4%。全国平均合格率が7.9%ですから、フォーサイトは、なんと全国平均の3.72倍です。また、合格者数は242名です。

一方のスタディングは、同社のWebサイト上に2021年度だけで約70名もの合格者の声を公開しています。しかし、合格率の公開は行っていません。

以上より、合格率を明示し、かつ非常に合格率の高いフォーサイトのほうが実績は大きい、と言えるでしょう。

フォーサイトとスタディング、【社労士の通信講座】おすすめはどっち?その8:トータル価格

ここでは、「教育訓練給付制度」や「合格お祝い金」を含め、実際の支払い価格を見ていきます。

フォーサイトは「教育訓練給付制度」の対象

フォーサイトの社労士講座・バリューセット1は、教育訓練給付制度の対象講座です。

教育訓練給付制度では、一定の条件を満たした受講者に対し、ハローワークから支払った費用の2割(20%)が返還されます。

バリューセット1の価格は78,800円のため、条件を満たした場合、その2割(20%)の15,760円がキャッシュバック。

なお、スタディングの社労士通信講座は、教育訓練給付制度の対象ではありません。

スタディングの「合格お祝い金」は1万円!

スタディングの受講年度に合格された方は、アンケートや合格体験談など一定の条件を満たした場合に、合格お祝い金1万円が進呈されます。

フォーサイトの場合は、合格者に対してamazonギフト2,000円分が進呈されます。

「教育訓練給付制度」や「合格お祝い金」を含めたトータル価格

最後に、トータルで必要となる費用(価格)です。

スタディング
「合格コース(レギュラー)」
フォーサイト
「バリューセット1」
標準価格 59,800円 78,800円
教育訓練給付制度 対象なし 一定の条件を充たした方に15,760円キャッシュバック。
合格お祝い金 1万円 2,000円分のamazonギフト
トータル費用(実質) 49,800円 61,040円

 

以上の表からわかる通り、トータルでかかる費用は、約1万1千円ほど、スタディングのほうが安くなります。

スタディングとフォーサイト、どちらも分割払いに対応

両者とも支払い時に分割払いが選べますが、以下の違いがあります。

フォーサイトでは「クレジットカード払い」を選んだうえで、利用するクレジットカード会社が対応している分割方式を選びます。

スタディングでは上記に加え、独自のローンも用意しています。スタディングの独自ローンでは1回の支払い金額が3,000円以上となる範囲で、1~36回までの分割払い(ローン)が選べます。

フォーサイトとスタディング、【社労士の通信講座】おすすめはどっち? <まとめ>

ここまで、フォーサイトとスタディングの社労士講座について、8つの項目にわたり徹底比較してきました。

フォーサイトとスタディング、どちらも「高品質なのに高いコストパフォーマンス」という点は同じものの、異なる部分も多くありました。

両者の比較の結果は次のとおり。

スタディングより割高ではあるが、合格実績が高く、フルカラーテキスト(冊子版)の標準添付や質問対応にも力を入れた、フルスペック志向の「フォーサイト」

抜群のコストパフォーマンスを実現しつつ、合格のために必要な機能を徹底的に充実させた「スタディング」

どちらも十分おすすめできる内容なので、あなたの考え方に近い講座を選んでください。

それでは、フォーサイトが気になる方は、公式サイトで、動画やサンプルテキストを確認・検討してみてください。

=>「フォーサイト 社労士 通信講座」の無料お試しはこちら

.

「フォーサイト 社労士通信講座」の口コミ・評判のチェックは、以下の記事をどうぞ。

フォーサイト社労士講座の評判・口コミ
フォーサイト社労士講座の評判・口コミ!本当に合格できるのかメリットやデメリットも解説! この記事では、フォーサイト(foresight)の社労士通信講座について、お伝えします。 フォーサイトは運営歴30年以上と...

また、スタディングのほうが気になる方は、以下の公式サイトへどうぞ。無料登録であらかじめ13種類のカリキュラムを体験できますよ。

=>「スタディング 社労士 通信講座」の無料お試しはこちら

 

スタディング社労士講座の口コミ・評判のチェックは、以下の記事をどうぞ。

スタディング社労士講座で合格できる?評判・口コミ
スタディング社労士講座で合格できる?評判・口コミやデメリットも解説! <人気講座ランキング(上位3社)> 第1位 スタディング:高品質なのに業界最安価格:46,800円~ 第2位 フォー...

 

【補足1】スタディング社労士講座の概要

スタディング社労士講座のコース一覧

「スタディング 社労士講座」は、以下の3コースから選べます。

コース名 価格 備考
社労士合格コース(ミニマム) ¥46,800 合格に必須の対策を凝縮。
短期合格セミナー(導入)および基礎知識(動画講義による基本講座)、Webテキスト中心のベーシックなコース
社労士合格コース(レギュラー) ¥59,800 ミニマムの内容に加え、択一や選択に対応した各種問題集や試験直前の法改正、白書・統計対策、横断整理、計算事例対策まで含めたスタンダードなコース。
社労士合格コース(フル) ¥74,800 レギュラーの内容に加えて、直前対策予想答練、模擬試験(模試)、学習QAチケット30回分を追加(手厚いサポートが必要な方や初学者におすすめ)

※現在キャンペーンを実施中のため、2023年9月30日(土)まで、

  • レギュラーコース:通常価格59,800円が5,500円OFFで54,300円
  • フルコース:通常価格74,800円が11,000OFFで63,800円

となるクーポンを配布中です。

以下では、「社労士合格コース(レギュラー)」の詳細について見て行きます。

「社労士合格コース(レギュラー)」は基礎から合格レベルまで学べるオールインワンセットになっており、合格に必要なインプット、アウトプット講座が含まれています。2024年度合格を目指す方に最適な内容になっています。

【コースに含まれるもの】

入門講座

基本講座(ビデオ・音声):計172回 合計約109時間

WEBテキスト(暗記ツール付き):基本講座各回に付属

スマート問題集:計172回 合計1743問(一問一答形式)

セレクト過去問集:計10回 合計162問

総まとめ講座(ビデオ・音声):計30回 合計約15時間

※総まとめ講座には、白書・統計対策、横断整理、法改正対策を含む

価格 :59,800円
分割例 月々 ¥51,000 × 12回から

 

スタディング社労士講座の主なポイント

  • スキマ時間に手軽に学べる
  • 過去問50年分の出題実績というエビデンスに基づくカリキュラム
  • 一問一答・択一式・選択式もスマホで演習可能
  • 知識が定着する!反復学習に便利なツール
  • 先進のeラーニングシステム(学習システム)

eラーニングシステムの主な機能は以下のとおり

  • 複数の問題集を横断して絞り込みできる「復習機能」
  • ガイドに従うだけで最適な順番で学べる「学習フロー」
  • 学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、グラフと数値で表示されることで習慣化に繋がる「学習レポート」
  • 試験勉強のモチベーションを保つのにとても最適な「勉強仲間機能」
  • かゆいところに手が届く「学習メモ」「横断検索」「マイノート」

 

【補足2】フォーサイト社労士講座の概要

フォーサイト社労士講座のコース一覧

フォーサイトの社労士通信講座のコース一覧は次のとおり。

  • 単科講座 基礎講座: 57,800円(税込、送料別)
  • 単科講座 過去問講座: 57,800円(税込、送料別)
  • 直前対策講座(法改正対策・白書/統計対策・横断まとめ・選択対策・択一対策)セット: 49,800円(税込、送料別)
  • 模擬試験(模試)講座:10,800円(税込、送料別)
  • 直前集中応援セット(模擬試験講座+直前対策講座):54,800円(税込、送料別)
  • バリューセット1(基礎+過去問講座)セット:価格76,800円(税込、送料別)
  • バリューセット2(基礎+過去問+直前対策講座)セット:価格107,800円(税込、送料別)
  • バリューセット3(基礎+過去問+直前対策+過去問一問一答演習)セット:価格118,800円(税込、送料別)※全額返金保証有り

※価格(料金)は時期により変動することがあります。購入前に公式サイトで確認をしてください。

単科講座は低価格なものの、試験対策には、基礎講座と過去問講座が最低限必要ですので、両講座をセットで割引にしたバリューセットを選択するのが現実的です。

TACやLECなどの大手資格スクールでは、社労士講座は10万円台後半~20万円程度で提供していますから、バリューセットを選んだ場合、大手の半分程度の低い価格であることが分かります。

フォーサイト社労士講座の主なポイント

  • 全国平均の3,72倍!業界最高の合格率
  • 専用スタジオで撮影されたハイビジョン講義動画
  • バーチャル講師も選べる充実の講師陣
  • 出題されるところだけに絞った、分かりやすいフルカラーテキスト
  • テキストと完全連動、ボリューム十分で解法プロセスが分かりやすい過去問題集
  • モチベーションが続く、定期的なライブ配信講義「eライブスタディ」
  • 最新のeラーニングシステム「ManaBun(マナブン)」

eラーニングシステム「ManaBun(マナブン)」の主な機能は以下のとおり

  • 社労士試験を受講する人の代わりに最適な学習スケジュールを作成してくれる(生活スタイルを入力するだけで自動的に学習可能時間を算出)
  • スケジュールを目安に学習するだけで、試験日に間に合うように進捗を管理してくれる
  • スマホやパソコンなどのデバイスを使い、好きなタイミングで講義が受けられる(講義データは外出先やスキマ時間での学習を効率的に行うため、最大15分以内に単元を区切っている。もちろんダウンロードも可能
  • すべてのテキストを、デジタルテキストとしてスマホ・タブレットで参照できる
  • わからない部分はすぐにメールで講師や専任スタッフに質問ができる
  • テキストで学習した後に、ゲーム感覚でチャレンジできる腕試しの確認テスト(一問一答の問題演習)がある